SSブログ

驚きの江戸の暮らし! [雑学]

意外にアレもコレも同じだった! 諸説ある中でも気になる情報が 一杯w(゚o゚)w オオー!

アナタは知ってる?知らない? 江戸の街!!

江戸.jpg

驚きの江戸の暮らし!

○江戸の街の人気の職業は大工さん!

火事なども多く仕事の量も賃金も 良かったみたいです。

江戸時代に農民年収=400万に対して 大工は=倍の800万!人気なはずですね。

○リサイクル店が流行っていた!

今と違うのは一般人が持ち込む のではなく、将軍への献上品が 転売されてたみたいです。

その流れが残るのが骨董品とか・・

[PR]





○幼少期からの職業教育が発達!

寺子屋では、目指す職業に合わせて 読み書きを特訓!それ以外は学ばず 特化した教育だったみたいです。

マンツーマンだったんですね、何処かに ありますね!そんな塾w

教科書=◯◯往来という専門書が 存在してたんです。

余分な情報を覚えなくて済むため、 気質職人が誕生するんです。

○外食が超人気だった!

ナント!!江戸の街は男性の割合が 多く、奥さんが居て家でご飯を食べる 事が珍しかったんです。

時代劇で見ていた風景は稀な 光景とは・・寂しい気もしますね。

[PR]


○寿司の始まりは江戸時代!

日本で初の握り寿司を考案したのが、 華屋与兵衛!1824年の出来事なんです。

華屋与兵衛が考案しなかったら、 今頃、回転すしも存在しなかったかも!?

○くだらない物ですがの言葉は江戸から!

現在の兵庫県がお酒で有名ですが、 江戸時代も高級な酒は上方から江戸へ 運ばれました。

このお酒を「下り酒」と呼んでいたのが、 日常会話でよくくだらない物ですが・・ の語源なんです!

江戸には行かない物=品質が落ちる物! という意味だったんですね。

[PR]



○江戸の街にはメイド・カフェがあった!

現在でもあるメイド・カフェと変わらない 茶屋があったみたいですよ。 !!(゚ロ゚屮)屮

水茶屋といって普通の茶屋で一杯 100円で飲むところを水茶屋では、 一杯=1500円!!

当然、選りすぐりのカワイイ子を 集めていたみたいですけど・・ ただカワイイ子がお茶を持って 来るだけw

何時の世も男性はカワイイ子に 弱いんですね。

いかがでしたか?通信機器が無いだけで 何も変わらないと思いませんか!?

諸説ありますので、そこは注意したい ですね( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

最後までありがとうございます。

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。